型枠工事の流れ
拾い出し(型枠加工図の作成)
図面から建物の寸法や形状を拾い出して、加工図を作成します。
加工図に合わせて必要な資材の発注をします。
加工
加工図を元に、木材を切断して型枠を作成します。
墨出し・敷桟
型枠を組み立てる柱や壁の位置、大きさ、厚さを計測して床面に目印となる線や印をつけます。この時墨を使うので、墨出しと呼ばれています。
墨出し後に、印に合わせて型枠を組み立てていきます。
型枠の建て込み
墨出しでつけた印の位置に合わせて、型枠を建てていきます。この建込みの正確さが建物の完成度に大きく影響する重要な作業です。
垂直・水平になっているかに最新の注意を払い、建込みをしていきます。
締め固め
型枠を建てた後は、コンクリートを流し込む際に形がずれたりしないように、銅管でしっかりと固定していきます。
梁掛け
柱と柱の間に天井を接合するための梁を掛けています。
大引き
床となる所を支える根太を支える大事な床下の構造部分です。
スラブ(天井・床)
床や天井になる部分にも型枠を建てていきます
コンクリート打設
型枠が完成すると、コンクリートを流し込んでいきます。コンクリート圧送は専門の業者が行います。
コンクリートによって型枠に大きな力がかかるので、型枠の点検をしていきます。